「芸能人余命宣告!史上最悪の結果も絶対改善するぞSP」の続編です!
まずはこちらの前半をどうぞ!
心臓にこびりついた「エイリアン脂肪」のため余命3年と宣告されたグルメタレントの彦摩呂さん(52歳)
とにかく減量が必要なため「成功率100%」という長野県松代総合病院の「ダイエット科」へ。医師の指導のもと糖質制限を行い2週間で-5.7キロの減量に成功!
今回は彦摩呂さんが受けた「ダイエット診療」を紹介します!
病院で行う「ダイエット診療」とは
糖質の正しい知識を学ぶ
こちらの病院ではまず糖質についての「正しい知識」をしっかり学ぶそうです。
先生「従来は肥満症の食事療法といえばカロリー制限が一般的だったが最近ではいろんな知見をもとに糖質制限食のほうが有効だと言われています」
よく「糖質制限で失敗した」という人はここを省略してしまうため間違ってしまう人が多いそうです。
病院で医師から学べれば質問もできるし不安がなくなってとてもいい!
ダイエットの決め事は2つだけ!
「600人みてきて成功率100%」という前川医師の治療方針は大きく2つ!
- 糖質の摂取量は1日120グラムまで
- 食べた糖質は記録する
こちらの病院では食事改善に「1日120グラム以下の糖質制限」を推奨しているとのこと。
糖質量120グラムとは
ご飯だと2杯と少し、6枚切り食パンだと5枚
ナレーション「結構食べられるなー」
まず普段の糖質量をチェック
まず彦摩呂さんが普段の食事でどれだけ糖質を摂っているかチェックします。
朝ごはん
玄米や煮物などヘルシーですが糖質71.8
昼ごはん
唐揚げ弁当 115.5
間食
大福2個 70.4
夕ごはん
すき焼き弁当 115.4
1日の糖質量 合計373.1グラム
別に暴飲暴食という内容じゃないですが、、基準量の3倍以上の糖質を摂っていることが判りました!
食前にあることを行う
次にこの病院では食前に必ずあることをやるように指導されます。
それは!
市販されているこういう本を使って、、
メニューの糖質量を自分で調べてチェック表に書き込む!
先生「患者さんに糖質量を把握してもらうために自分自身で調べて記載してもらっています。糖質の量を正確に把握できるようになれば自然と糖質の量を抑えることができるようになります」
なるほど!私も糖質量をいちいち本で調べているうちに何を食べればいいか迷わなくなったので「自分で調べる」のはオススメします!
「実は糖質とカロリーは比例しません」
ここでクイズが出されました。
糖質が多いのはどっちでしょう?
問題1 ステーキとフライドポテト
カロリーはステーキが倍以上ありますが。。
答1 フライドポテトのほうが圧倒的に糖質が多い
ポテト46グラム、ステーキ0.4グラム
ナレ「ステーキ少ねえーー!」
問題2 ざるそばと豚しょうが焼き
カロリーは同じくらいなのですが。。
答2 ざるそばのほうが10倍近く糖質が多い
ざるそば 60.1グラム、しょうが焼き7.3グラム
問題3 ケチャップ味とチーズ味
同じオムレツでも味付けが違うと。。
答3 ケチャップの糖質はあなどれない
カロリーが低くても糖質が多かったり
カロリーがほぼ同じでも糖質量は全然違ったり
調味料にも糖質は含まれていたり、、
こういうのも自分で調べているうちに自然と覚えるので「食べた糖質を記録する」のが成功のカギとのことです!
彦摩呂さん2週間のダイエット生活で減量成功!
いろんな糖質量を把握した彦摩呂さん、2週間のダイエット生活スタート。
1日の糖質目標は120グラムです。
朝食はチーズオムレツに変えて玄米も食べて糖質35グラム!
夜は居酒屋でハイボール!蒸留酒なので糖質ゼロ!
焼き鳥は「塩で!」
「タレはみりんも砂糖も使ってるから糖質たかいねん」
塩なら糖質ゼロです
1日の糖質量 合計81グラム!
らくらく目標クリア!
その後も糖質は120gを厳守しつつ
他の栄養素はダイエット中とは思えないほど食べ、、
2週間後、体重測定!!
2週間で-5.7キロ減量に成功!
「糖質を勉強し他の物を食べれるから続けていけそうです」と言っていた彦摩呂さん
番組収録後もダイエットを続けていて現在は-20キロ!
ご自身のブログでこんな画像を公開されてました!
番組の医師団が心配していた心臓のエイリアン脂肪も再検査したところ「脂肪が312ccもあったがわずか10日間で12cc落ちた」とのことで今後も続ければ健康になれるとのこと。
彦摩呂さん、ー20キロ減量おめでとうございます!
今回は「病院で行うダイエット診療」ということで肥満治療のために糖質制限を取り入れている病院があることがわかりました。
私も一番最初に友人チェブ(健康医療関係の仕事)からお医者さんの本を見ながら糖質の「正しい知識」を詳しく説明してもらったことが凄く良かったと思っています。
このブログでチェブがいつも書いていますが
「最初はお医者さんが書いた本などで正しい知識を知ること」
これが糖質ダイエット成功のコツだと思いました。
また良い情報があったら載せますね!
(↓病院については前回記事もご覧ください)