ゆる糖質制限ダイエットを教えてくれた友人チェブは「あれはダメ、これはダメ」とか「あれを食べろ、これを食べろ」とかうるさいことは言いません。
そのチェブが今までに「お願いだからやって!」と強くお勧めしたことが2つありました!
1つ目は食事のとき最初に「もずく酢」を食べることでした。
2つ目は白湯などの「温かい飲み物」を飲むこと。
そして先日、3つ目のお願いをされました。
チェブから「積極的に食べて!」と言われたもの。
それは!!!
それは
新玉ねぎ!!(゚▽゚*)
我が家は農家で玉ねぎも作っているのですが玉ねぎにも種類があり、チェブの言う「新玉ねぎ」は食べたこともなく玉ねぎ自体あまり好きじゃありませんでした。
生の玉ねぎは「辛い」イメージしかなく。。
しかし先日チェブが作ってくれた新玉ねぎサラダは、水にさらさなくても辛さはなくシャキシャキしてほんのり甘くとっても美味しかったです!
新玉ねぎとワカメにポン酢をほんの少しで甘みが引き立つ!
お刺身のツマとして食べても美味い!
新玉ねぎときゅうりワカメ
味付けはオリーブオイル、ごま油、麺つゆ少し
新玉ねぎのシチュー風レシピ
テレビ番組「メレンゲの気持ち」で料理研究家の浜内千波さんが
超簡単「新玉ねぎシチュー」を紹介していました。
◎材料
◎作り方
1 新玉ねぎの皮をむき先端部を切る。
2 新玉ねぎを鍋に入れ塩と水を加えて弱火で30分ほど蒸し煮にする。
3 牛乳を入れて温まったら器に盛りつけ削り節を乗せる。
玉ねぎのスゴイ成分
調べてみると玉ねぎも新玉ねぎも栄養成分は同じなんだけど、新玉ねぎは「生で食べても辛くない」のが最大の魅力です!
成分のすごいところは、
・ビタミンB1……糖質をエネルギーとして分解!
・硫化アリル……糖代謝を活発にして血糖値を下げる効果!
血糖値が急上昇すると糖質がすぐに脂肪として貯蓄されますが玉ねぎはそれを防ぎます。
腸内環境を良くするデトックス効果もあるとのこと!
ただし!
水にさらすとこの成分が溶けて流れてしまう!
「だから水にさらさないでも食べれる新玉ねぎを食べて!」とチェブにお願いされました。
ほかにも血圧を下げる、血液サラサラ、肝臓の働きを強化、目にも良い、肌にも良い、便秘にも良い、二日酔い予防、がん予防……書き切れません!こちらでご確認ください。
刺身のツマにオニオンスライス♪
豚しゃぶの下にもオニオンスライス♪
サラダを作るならオニオンサラダ♪
新玉ねぎは1年のうち春先~初夏しか収穫できないので今がチャンス♪♪♪
玉ねぎを見る目が変わりました(笑)